【公式】せんべい・あられ専門店|煎餅工房さがえ屋

新規会員登録で300円分のポイントプレゼント

お電話での受付フリーダイヤル0120-38-3324
受付時間:9:00〜18:00(月〜金)
tune絞り込んで検索する

【12月限定発送】◆切餅◆出羽のもち 3種詰合せ(白・よもぎ・だだちゃ豆)

商品番号 SS867-12
販売価格 ¥ 4,500 税込
[ 45 ポイント進呈 ]
送料個別 ¥ 480
販売期間

入荷お知らせメールについて

  • 掲載商品の欠品・完売した際、入荷お知らせボタンを押下しメールアドレスをご登録ください。
  • 商品が入荷した際にメールでお知らせいたします。
  • 商品の入荷やご注文を確定するものではありません。

商品のこだわり

●出羽のもちは11月中旬からの販売となります。ただ今ご予約を承り中です。

お正月用お餅 出羽のもち

●一年の幸せを願って

古来、元旦には「年神様(としがみさま)」と呼ばれる新年を司る神様が幸せをもたらすために高い山から降りてきて、家々を訪れると言われてきました。お迎えした年神様がよりつく場所が「鏡餅」とされているため、年末年始は餅をつくようになったといわれています。

庄内平野から望む鳥海山

●もち米農家が「でわのもち」のおいしいさを伝えるために立ち上がりました。

希少価値の高い伝統品種のもち米「でわのもち」。そのおいしさを伝えるために立ち上がった山形県鶴岡市の農家、佐藤さん。月山の麓に広がる庄内平野で長い歳月をかけて健康な土づくりに取り組み続け、栽培が難しいといわれた品種にも関わらず、雨にも風にも負けない元気な稲穂を育てることに成功しました。

●もち米を熟知した農家が自ら仕上げたおもちは格別。

収穫後は、自分たちお手で丹精込めて育て上げた「でわのもち」をおもちに仕上げます。もち米の風味を最大限に活かすため水の使用をできるだけ抑えた独自製法で、お米の旨み濃く、ふわっとなめらかでコシのある味わい。お米を熟知し、そのおいしさを伝えたいという強い想いを抱く佐藤さんだからこそ成し得る技です。
一年の幸せを祈る大切な節目にふさわしい、佐藤さんの真心こもった逸品をぜひご堪能ください。

●保存方法

生ものですので、冷蔵庫内で保存してください。長期間置かれる場合は、冷凍保存してください。

出羽のもち 切餅 白もち よもぎもち だだちゃ豆もち

出羽のもち

●出羽のもちを使用したレシピはこちら

山形県でのお餅の食べ方を紹介!納豆もちやさがえ屋風お雑煮に挑戦してみてはいかがでしょうか?

出羽のもち レシピ

画像をクリックするとレシピのページに移動します。